-
-
-
2025・09・16 消費税・インボイス お知らせ 税金・申告
冤罪を許すな! 倉敷民商弾圧事件の勝利を目指し100人が決起
9月11日、倉敷民商3人の無罪を勝ち取る大阪の会第10回総会が開かれ、約100人が参加しました。倉敷民商弾圧事件は、消費税が8%へと増税される直前の2014年1月21日、倉敷民商の事務局員3人が不当に逮捕・起訴された冤罪事件です。事務局の一...
-
-
-
-
2025・09・16 お知らせ
「不足額給付」の通知が届かないと相談が寄せられています。 いま実施されている「不足額給付」は、岸田文雄内閣(当時)が2024年に、物価高対策の”目玉”として実施した1人あたり4万円(所得税3万円、住民税1万円)の定額減税で、減税しきれなかっ...
-
-
-
-
2025・09・05 お知らせ
各地で税務調査が始まっています。造園業の方は税務署から事後調査の連絡があり不安になって民商に相談に来て入会になりました。民商で納税者の権利を学んで、調査に入る前に日時、場所、目的など11項目を知らせる事前通知が税務署員に義務付けられているこ...
-
-
-
-
2025・09・02 お知らせ
戦後80年、沖縄の戦いに連帯し『二度と戦争を繰り返してはいけない!』
岸和田民商会長で、陶芸家の西念秋夫さん(76歳)に 平和への思いについてお話を伺いました。 西念さんは、以前、陶芸にかかわるにあたり「焼き物が日本中でどんなものに使われたか調べ...
-
三代目を引き継いで土文建材店の三代目の松本健さんは、土砂、各種建築左官材料一式、タイル、セメント、鉄筋、フェンス等の金物、ブロック・側溝などのコンクリート製品、生コン、産業廃棄物収集運搬を奥さんの愛さんと二人で事業を行っています。...