-
-
-
民商は会員どうしの商売交流や、地域のお店を活気づける取り組みを行っています。とくに夜の飲食店を回るスタンプラリーは、「たくさんの人に店を知ってもらえる」「身近な場所なのに知らなかったお店を知ることができる」と、参加店からも参加者からも喜ばれ...
-
-
-
-
「子ども・子育て支援金」で国保料がまた上がる! 高すぎる国保料を下げさせよう!
自営業者や年金生活者などが加入する「国民健康保険」。所得の2割以上を占めるほど高額であり、大阪府の「統一化」で減額・免除の制度は改悪に。国保料を払えない世帯があとを絶ちません。 さらに来年度からは「子ども・子育て支援金」が始まり、子育て等...
-
-
-
-
2025・11・04 お知らせ
「56条廃止で働き分を認めて」府議会へ1万1245筆の署名を提出
昨年10月、国連女性差別撤廃条約(CEDAW)が「所得税法56条を改正し、女性の家族経営での就労と対価を認める」よう日本政府に勧告しました。 所得税法56条とはどんな法律かというと、個人事業主が配偶者や家族に給与を払っても、原則として経...
-
-
-
-
2025/11/04 お知らせ
知識と経験を活かして独立開業 福井さんはオーガニック商品の販売を従業員と二人三脚で行っています。もともと務めていた会社から独立開業。会社員時代から常に商品に対する勉強し、販売活動を行ってきました。お客さんからは好評で、独立後も常連として長年...






























