消費税・インボイス
特設ページ

0120-22-0000

悩みヅッキリ 笑顔で商売

悩みヅッキリ 笑顔で商売

トピックス (経営問題)一覧

2021.03.09

 2021年1月に再発令された緊急事態宣言に伴う時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により影響を受け、減少した中堅・中小事業者、フリーランスを含む個人事業者へ一時支援金が給付されます。緊急事態宣言が解除された地域も対象です。・対象地域 緊急...

続きを読む

2021.03.04

住居確保給付金は、失業・廃業などで収入が減少した人に対し、自治体が家賃を補助する制度です。※2021年3月4日更新 ○要件 以下を全て満たすこと1、主たる生計維持者が以下のいずれかに当てはまること①2年以内に離職・廃業した(現在働いていて...

続きを読む

2021.03.02

申請締め切りの2/15を過ぎても、「持続化給付金が給付されない」という相談がたくさん出ています。 中でも多いのは、「不正受給を防ぐ」との理由で、あとから、請求書や領収書とその取引がわかる通帳の写しなどの「追加書類」を要求されている事例です。...

続きを読む

2021.02.26

 民商は飲食店の営業時間短縮協力金の相談会を開き、ややこしい申請手続きをサポートしています。 茨木民商は連日、説明会を開催しています(写真)。説明会では、最初に「写真はちゃんと撮れているか?」「営業許可証は?」など、必要書類を参加者どうしで...

続きを読む

2021.02.16

事業資金の借り入れでお困りではありませんか?民商には借り入れや返済の仕方など資金繰りの相談も来ています。*建設業のOさんは2年前に独立開業。親方の下で職人として頑張ってきましたが、そろそろ大きな現場も請けたいと相談に。現場を請けるには人を増...

続きを読む

2021.02.15

【日本政策金融公庫】●新型コロナウイルス感染症特別貸付【融資対象】新型コロナの影響で一時的に業況悪化しており、次の(1)(2)のいずれかに該当し、かつ中長期的に業況が回復し発展することが見込まれる事業者(1)直近2週間以上の売上が前年又は前...

続きを読む

2021.02.15

・新型コロナウイルスの影響による休業や失業で生活資金に困った場合の貸付制度です。・返済時も所得減少が続き住民税非課税になる場合は返済が免除されます。・連帯保証人は不要。無利子。・申し込みは各市町村の社会福祉協議会へ ◆ 緊急小口資金【対 象...

続きを読む

2021.01.29

この間、民商では新型コロナの影響で苦境に立たされている業者への支援制度拡充をもとめて、国や自治体へ要望を行ってきました。 そして、今回、民商の全国組織である全国商工団体連合会(略称:全商連)は、オンライン署名サイト「Change.org」を...

続きを読む

2021.01.26

 民商は飲食店の営業時間短縮協力金の相談会を開き、申請手続きから経営相談までサポート。感染防止も徹底しています。東淀川民商の相談会には民商役員も多数参加し、同じ業者の立場で励まし合いながら申請をすすめています。 1/22の相談会は、青年部長...

続きを読む

2020.08.26

 大商連青年部協議会(大青協)は8/5、持続化補助金(コロナ特別対応型)の学習&交流会を開催し、40人が参加しました。ZOOM配信にも挑戦し、20人がオンラインで視聴しました。 持続化補助金は従来からの「一般型」に「コロナ特別対応型」が新設...

続きを読む

トピックス トップに戻る