消費税・インボイス
特設ページ

0120-22-0000

悩みヅッキリ 笑顔で商売

悩みヅッキリ 笑顔で商売

トピックス (お知らせ)一覧

2019.02.08

就学援助を活用して安心の入学・進学の準備を春は入学や進学など子どもたちの成長が嬉しい季節です。でも一方で、ランドセルや制服代、学費や入学準備にかかる費用の高さは本当に大変です。不況が続く中、税金や国保などの負担が重く、授業料や給食費、学用品...

続きを読む

2019.02.01

 もうすぐ確定申告が始まります。準備はいかがですか?税務署は消費税10%増税を見越して、無申告や消費税の納税義務が発生する売上げ1千万円前後の人たちを対象に「おたずね」や「よびだし」など、情報収集や調査を増やしています。 大阪市内で電気工事...

続きを読む

2019.01.24

 今年1月に大阪府の南部で自動車修理工の24歳の青年が入会しました。学校を出てから、車検などの資格を得るために、自動車修理工場などで働きながら勉強してきました。晴れて昨秋自動車修理工として独立することができました。 次の課題は、記帳です。簿...

続きを読む

2019.01.18

昨年12月14日、国税庁はマイナンバーを含む個人情報約70万件が漏洩していたことを公表しました。 日経新聞 2018年12月18日https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39073420Y8A211C100...

続きを読む

2019.01.17

 先日、大阪府在住の歯科技工士のSさんが、アスベストによって肺の病気を患い、労災の認定を受けました。昔は歯科技工士が歯の詰め物を作成する際に、使われていた道具の中にアスベストが含まれていることが多くありました。狭い場所での作業のためアスベス...

続きを読む

2019.01.08

大阪府は、大阪産業振興機構と共同し、大阪府北部地震、台風21号・24号で被災した小規模事業者むけ助成金制度を立ち上げます。被災をうけた事業者の方、ぜひ民商にご相談を!  【平成30年台風第21号等被災小規模事業者支援事業費補助金】●対象者:...

続きを読む

2019.01.08

続きを読む

2018.07.20

 7月10日大阪府危機管理室に出向き「大阪北部地震から被災者の生活と営業の再建を求める緊急要望」をおこないました。  日増しに被害は増え続けています。大阪北部地震では、国の支援の対象外である「一部損壊」の被害が大量に発生しているにも関わらず...

続きを読む

2018.03.20

近年、国民健康保険料(税)や住民税などの地方税を滞納してしまう人が増えています。滞納の原因は、高すぎる国保料にあります。大阪市の場合、所得300万円・40代夫婦と子ども2人の世帯だと年間55万2118円もの金額になります(2017年度)。多...

続きを読む

2018.03.14

 昨日は年に1回の「3・13重税反対全国統一行動」の日。毎年3月13日は全国各地の民商が、地域の労働者や年金者、女性など幅広い人たちと一緒に集会を開き、税務署へのデモ、集団申告に取り組んでいます。1970年に第1回目が行われ、今年で49回目...

続きを読む

トピックス トップに戻る